紅茶とゲーム日記

気楽にゲームの感想とか色々な雑談、健忘録。

【動画】「あなたに多分合うモンハンの武器を占います」...それとSwitchのKORG Gadgetについて少しご紹介

 

こんにちは、紅茶です。

今回は、モンハンの武器を占う動画を作ったので記事で紹介したいと思います。

ブログの中でも一部でしか書いていないため、知らない方がほとんどかと思いますが、趣味でタロット占いをずっとやっているので、「モンハンの武器を占ってみよう」ということで、作った動画になります。

 

Youtubeでよく見かけるタロットリーディング風の動画ですが、私の鑑定が雑なので、ボイスログの延長だと思って見て頂くと、ちょうどいいと思います笑

ボイスログもまだ4回しか出せていませんがw💦

 

おみくじ感覚で見てね

youtu.be

結局のところ、好きな武器を使えばいいと思いますけど、

モンハンをやったことがない人もいると思うし、やる予定はないけど武器占いだけやるか~って人もいるかもしれないですよね。(えっ、いない!?)

珍しく40分近い動画になってしまって、そんなにしゃべっていないつもりでしたが後半は声が枯れてきました。

Switchで曲が作れるよ

 

動画内の最後に話していますが、使用したBGMはSwitchの「KORG Gadget for Nintend Switch」というソフトで打ち込んで作ったものです。

公式サイトはこちら↓

www.korg.com

 

今回の動画で使用したBGMのように、知ってる曲を打ち込んで自分でアレンジしたり、1から作曲することもできます。私が作ったBGMも動画内で4つ使用しています。

 

作業画面はこんな感じです。↓

色々な音色を設定して、合わせていきます。

打ち込み画面はこんな感じです↓ コントローラーで操作できます。

音色を選べます。

実際の楽器っぽい音からゲームのようなピコピコサウンドまで。

 

いかがですか。モンハンの武器占い動画よりこっちに目がいっちゃいますけど、

動画内の曲はこのソフトで作ったBGMなので、聴いていただけるととても嬉しいです。

私はこういう作曲ソフトは過去に「Cubase」というものを触ってみたことがあります。ハマると何時間でも作業してしまうほど面白いんですよね。

手元に楽器がなくても、沢山の音色が用意された小さい作業空間で、曲が作れるというのがなんともいいです。

本格的なちょっといいやつ(ソフト)は、PCやキーボードが必要でしたけど、それが、Switchでもある程度は作れるのです。

興味がありましたら、ぜひチェックしてみてください。

作曲の知識うんぬんより、ただ色んな音で何かメロディを作ってみるということが楽しいですよ。

Cubaseは高いので、すでにSwitchを持っていてお試ししたいなら、まだこちらがいいかなと思います。

 

store-jp.nintendo.com

 

簡単な紹介記事でしたが、今回はここまで。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

それでは、指が変なことになっているドスマッカォとお別れです。

(6本くらいある笑)

またね。