こんにちは、紅茶です。
モンハンワイルズの下位が終わり、上位モンスターと戦えるようになりました。
最初のクレジットを見たので、切りのいい所で感想を書こうと思いつつも、上位から加わるモンスターもいたので、楽しんでプレイしていました。
モンスターのスクショがありますので、どんなモンスターと戦うか初見でワクワクしたい方はご注意ください。物語についてはほぼ触れていません。
それではどうぞ。
下位の感想
下位クエストまではワイルズの世界観を知るための導入という感じでした。
こういうフィールドがある、こういう村がある、こういう過去がある、など。
そして、上位からまた新たな問題やモンスターが出てきて、少し難易度が上がるいつものモンハンです。ここからさらにマスターランク的なものもあると思います。
ナタ物語が一旦終わりました。クレジットはネタバレにならなさそうなシーンでシャッターを押しました。バグズライフみたい。
ワイルズにもプーギーがいるよ ↓
プーギーより目立つ爺さんがいらっしゃる
この男は信用していいのか・・・?
タシンおじさんは信用して大丈夫でしょうか笑
冷酷に見えるんですが。何か企んでいるのでは?と感じてます。
声は優しいです。ナタを心配して可愛がってくれているから、多分、いい人。多分。
モンスターの感想(上位含む)
今作は護竜と呼ばれる通常とは違うモンスターが一部います。ガーディアンと呼ばれていますね。
攻撃も少し違うので、今までとは違っていて面白いです。回避距離アップとか付けたほうがいいかも。爆発する液体にしょっちゅう吹っ飛ばされました。
シュマゴラス(シーウー)
下位からいます。ベロベロマン(チャタカブラ)が可愛く思えますね。
突進してくるときの絵面がバイオハザード。焦げたタコみたいな色してるのに裏側は青くて綺麗。顔がどこを向いてるのかわかりにくいので、狙われてないと思っていたらヘイトはこっちだった、ということがありました。
白塗り(護竜アンジャナフ亜種)
こんな顔だったっけ。護竜でもあるので少し強いです。雷属性武器は平均株価(レ・ダウ)から作るしかなかったので、選択肢が広がります。亜種から登場して、しかも護竜ってのが予想外でいいですね。
姫(リオレイア)
今までと鳴き声が少し変わってました。リオレウスも変わってたような。
紗々(ジン・ダハド)
双剣で挑戦してみました。全長が長いので集中乱舞【廻天】をすると尻尾から頭まで回転切りをして爽快です。エネルギーを溜めて放出する大技は岩の後ろに隠れておけばしのげます。
オフラインで救難信号を出してサポートハンター(サンブレイクの盟友みたいなやつ)と一緒にプレイすると、彼らが岩の後ろに避難しているのがわかります。
一緒について行けばOK。最初はわからなかったです。
歴戦がある
導蟲の色が緑から青に変化。ということは・・・!
やっぱり今作にも歴戦個体はありました。でも痕跡集めをしなくても戦えます。
エリアに痕跡はあるけど、集めないと戦えないということではないようです。
おそらくこの人も歴戦個体だからこんな表情をする
納刀状態の武器
気分転換に片手剣と双剣を使ってみたら面白かったです。下位は笛とヘビィでやってきましたが、上位からは他の武器も使ってみます。片手剣は帯刀している様がかっこよくて好きです。刀のように斜めに差すのではなく、横にしてる感じが。
笛はまっすぐ背中に担いでますけど、欲を言うと、納刀状態の武器の担ぎ方も選べたらよかったなぁと思います。でかいから、結局この持ち方がスタイリッシュなのかな。
ヘビィみたいに折りたためる笛ならいいのにね。
ということで、今回は上位の途中までの感想でした。
マルチプレイはまだやっていませんが、ストーリーをクリアしたら挑戦してみます。
募集クエスト一覧にまだ見ぬモンスターのネタバレがあるのでは、と思ったので、まずは初見で楽しもうと思います。
それでは、今回はここまで。
読んでいただきありがとうございました。
ではまた。