紅茶とゲーム日記

気楽にゲームの感想とか色々な雑談、健忘録。

【感想】クライシスコアFF7リユニオン PS5版

 

こんにちは、紅茶です。

今回はPS5版クライシスコアFF7リユニオンの感想です

このゲームは過去にPSPでもプレイしていて、私にとって初めてのFFでもあります。

 

PSPとソフトは今も持ってる

 

今回はPS5版でプレイしました。PSPの頃に比べて映像の綺麗さと、大きな画面遊べのが新鮮でした

難易度はHARDでクリアしましたが、HARDにしては全体的に易しほうだと感じたので初めてプレイする人でも遊びやすい思います。

 

 

★注意★

物語のネタバレはありませんが、最後のほうにラスボス戦の感想を書いたので、ラスボス(1回戦目)のスクショがあります。

 

それではどうぞ

 

 

物語はやや短い・ミッションは多い

クリア時間が約25時間でしたのでストーリ追うだけであればボリュームは軽ほうです。

元がPSPのソフトなのでシステムの古さを感じるのは否めないかなと思います。

それでもさくっとクリアまで駆け抜けられるボリュームなので、人によってはちょうどいいと思うかもしれません

ミッションサブクエのようなものをやりこめばもっと時間はかかります。

私のミッションのクリア率は30%でしたまだ残っていますやることや敵など基本似たようなミッションが多く飽きやすかったです

道中の宝箱から得られるアイテムや報酬がもらえるのでマテリアとザックスのレベル上げのついでにやるといいですね

セ・フィ・ロス!

 

戦闘

装備やマテリア合成次第でHPMPAPの上限を増やしたり、各パラメーターを上げることができます戦闘がきつくなったら見直せば詰まることはありませんでした。

ただボスによっては対策必須のものがあるので、まずは挑んでみて厳しければわざとゲームオーバーにして終わらせて、装備を直して再挑戦いう形で進めてました笑

やられてもその戦闘からすぐやり直せるのは良かったです

HP+100%効果にしたケアルガ(もっと上げれる)

 

レベル上げはD.M.Wに頼る

戦闘で経験値を得てレベルアップではなく、D.M.Wのスロット条件が揃えばレベルアップとなります。狙って上げることができないのはもどかしいけど、そんなに珍しくもなく、けっこう揃ってくれます。やってればそのうち上がりました。

画面左上のスロットの条件が揃うとMP消費無効など色々な効果が発動する

いまいちなところ

敵の攻撃の当たり判定大きいです回避したのに当たっていたということはザラにありました。まるでモンハンのガノトトスの亜空間タックルのよう。

逃げ回るよりその場でガードしたほうが安全でした。

さらにこちらが攻撃中でも、敵の攻撃が優先でこちらの技がキャンセルされてしまうことがありました。

 

☆ちょっとした小技☆

雑魚敵との戦闘を避けたときは壁沿から行くようにすればエンカウントを避けられます道の真ん中を横切るとエンカウントします

一応、戦闘になっても逃げることはできます

これに気づいてから、私のザックスは壁沿いから進む変な挙動の英雄となりました

宝箱も壁沿いにありますし。

 

 

キャラクター

ジェネシスの顔と声がGACKTに似てると思っていたのですが、調べたら本当に声優はGACKTさんが担当していました。はまり役ですね。すごい。

あと「ジェネシス」と聞くとメガドライブの海外版の名称だなとか思ったり。

 

アンジール・・・いいキャラだった。

ザックスが「ソルジャーの誇りはどうした!」ってよく言ってたけど、あの状態は誇りでどうにかなるものか。正直そこは疑問だった笑

 

お気に入りのキャラはシスネで、私的にはシスネがヒロインでした。登場するたびにスクショ撮ってました笑

ほら見て可愛いでしょ。

 

ツォン。声がとても好き。クライシスコアだけプレイしているとタークスのことがよくわからないのでFF7リメイクもプレイしてみようと思います。

 

 

ラスボス戦の感想

ここからはラスボス1戦目の感想です。倒すのが面倒でした。

私はブリザガ、暗黒、ウォール、アイテム達人、この4つのマテリアに特にお世話になりました。何が面倒だったかというと、ラスボスではなく雑魚の皆さん!

倒しても無限にわいてくる上に、ターゲットが雑魚に優先されてしまい、ボスに技を当てたいのに雑魚にいってしまう。

HPの減りはほとんど雑魚の皆さんによるもの。暗黒を使うと周囲の敵も巻き込んで攻撃できるけど、自分のHPを削る技なので、アイテム達人を装備してポーションで回復を繰り返す。それでも複数の雑魚に囲まれて攻撃されると一気に死んでしまうのでヒヤヒヤ。

炎や雷ダメージ吸収をつけて回復するようにしておけばもっと楽だったかも。

ボスにブリザガ、雑魚は暗黒で数を減らして、HPが減ったらすぐポーションで回復(アイテム達人必須)これで切り抜けました。ケアルガは回復中に攻撃をくらい、結局回復前と同じくらいのHPになっている、なんてことがよくあるのでポーションが早かったです。

 

ちなみにラスボス2回戦は苦労しませんでした。1回戦に比べれば楽です。

 

英雄ザックス

私はFF7リメイクは未プレイで今後やる予定なので続きが楽しみです。クライシスコアにはユフィやティファも少し登場しましたが、物語にはあまり絡みがなかったので、まだよくわからないキャラです。シスネも出るらしいので楽しみです。

今作はFF7に繋がるストーリーなので気になる人はプレイしてみるといいですね。

初めて遊んだ思い出のFFなので、ザックスは大好きです。

FFシリーズをほぼ知らないのにハマって遊んでいるシアトリズムでも、ザックスを頻繁に使っています。

koucha-gamediary.jp

PSPの頃はゲームそのものに不慣れで、攻略法も知らず苦労したソフトの1つでしたが、いい思い出でした。

思い出補正が入った感想でしたが、参考になれば幸いです。

読んでくれてありがとうございました。

ではまた!

 

ありがとう